
小麦アレルギーの方も安心して食べられる、グルテンフリースイーツとは。
主に小麦などの穀物に含まれるタンパク質から生成されるグルテンを一切使っていないスイーツのこと。小麦粉に代わり、ジャガイモ粉、米粉、玄米粉、トウモロコシ粉などを原材料とするグルテンを含まない食材を使っています。
【パティスリースミダのグルテンフリースイーツの特徴】

1.製造場所には一切小麦粉がありません。
パティスリースミダはパティシエが重度の小麦粉アレルギーのため、小麦粉を使用したスイーツは一切つくっていません。
ですから、製造場所にて微量でも小麦が混入する心配はありません
2.安全で美味しい地元食材にこだわっています。
食材はパティシエが厳選したものを使用しています。信頼できる地元農家さんから仕入れています。小麦粉の代わりとなる米粉には香川のブランド米「おいでまい」を使用しています。
小麦を使わずに「小麦と同じように美味しいスイーツ」を提供するために、日々試行錯誤しています。小麦粉の代わりに使っているのは主に香川県産のブランド米「おいでまい」からできた米粉です。「おいでまい」は非常にスイーツづくりに相性が良く〇〇なのが特徴です。
その他、卵、フルーツなども品質を見極め、農家さんから購入しています。


3.希少糖など、体に良い食材を取り入れています。
香川県で誕生した「希少糖」は血糖値の上がりにくいという効果のある糖です。美味しいもの健康的に食べれるよう希少糖を使ったスイーツにも力をいれています。

季節のフルーツは収穫に。
キウイ・びわ・マスカット・すもも・など色んな県産品のスイーツをつくってます。そして、時間が合えば収穫のお手伝いにもでかけます。とは別に頼まれたら不思議な造形のチョコもつくっています。芋虫や歯型、目玉など。